一社員のひとりごと(2021)

クルーズ旅マルシェ
2021-10-11
10月9・10日に金沢クルーズターミナルでやっていたイベント『クルーズ旅マルシェ』に行ってきました
このイベント内でミニチュアテトラポッドを作成するというブースがあり、弊社もボランティアとして参加していました。娘と参加したくてそのブースに行ってみたのですが、予約満員御礼でダメでした…人気なのですね
私たちが行った土曜日は護衛艦のあさぎりも来ていて、事前予約した人達のみ内見が出来たようです
ちょっと入ってみたかったSです…残念


砂で作成されたアマビエとひゃくまんさんを見つけ、つい激写
早くコロナが治まりますように




キバナコスモス祭り
2021-09-24
9月20日の祝日にイオックスアローザで開催されていたキバナコスモス祭りに行ってきました

お天気も良く気持ちのいい日で、たくさんの人がコスモスを楽しんでいました

S家族は早々にロープウェイで山頂まで上がり、付近を散策しました。アルプスの少女ハイジを思わせるなが~いブランコを発見
(←表現が古い?笑)娘が嬉しそうに乗っていました

しゃぼん玉を持参していたので、邪魔にならない場所でたくさんしゃぼん玉を飛ばして遊んでからロープウェイにて下に降りてキバナコスモス畑を楽しみましたよ

東京オリンピック2020
2021-08-17
お久しぶりの投稿になるSです
1年の育児休暇を経て7月1日より復帰しました~
またひとりごとブログをノンビリ再開します(誰も待っていませんが 笑)
先週8日、内灘大橋の横にある道の駅にソフトクリームを食べに出かけたら オリンピックのトーチを持っている方が居てビックリ
ついお願いして写真を撮らせて頂きました





トーチを上から見ると本当にお花の形になってる
凄いね~と言いながら娘に持ってもらい撮影
そしてSも持たせて頂いたのですが意外に重いっっっ
いい体験をさせていただきました




動画製作
2021-06-29
ブログもだいぶご無沙汰になっております

今月の上旬ごろ、酒井工業のプロモーション動画の撮影を行いました。
ドローンで過去に施工した現場を上空から撮影したり・・・
撮影隊もやってきて現場の作業風景も撮ってもらいました
もちろん!社長のインタビューもありますよ~

出来上がりはもう
「さすが!!!!!」
の一言に尽きます
誤解されやすい建設業の仕事。
「そうだったんだぁ」と
少しでも良いイメージを持ってくれると嬉しいです



動画はそのうちアップしますので、お楽しみに~


一社員のひとりごと(2020)
金沢市戸室新保埋立場開場式
2020-10-08
10月4日(日)に金沢市戸室新保埋立場の開場式があり、
弊社社長が出席してきました。
豊蔵組・大三建設との共同企業体を組み
2018年より約2年に渡り施工させていただきました。
埋立前の埋立場を見る機会はなかなかないので
少し楽しみにしていたのですが・・・
広い・・・・・!(そりゃそうだ(笑))
約48年かけて埋立てられるそうで、
写真を見せてもらっている今はもう
ゴミが運び込まれているそうです。
新しい埋立場がすぐいっぱいにならないよう、
ゴミの分別や減量の取り組を頑張っていきたいです(^^)

金沢港クルーズターミナル
2020-09-04
9月に入り、少しは涼しくなるかと思いきや・・・
毎日暑い日が続いてますね
8月のある日、なかなか行けずにいた
金沢港クルーズターミナルに行ってきました。
この日はあまり天気も良くなかったためか、人が少なめでラッキー☆彡
岸壁から漁船や貨物クレーンを見たり、走り回ったり・・・(もちろん娘です笑)
2階の展示スペースで金沢港や入港した客船の模型、
クイズや船の操作ができるシュミレーターもあったりと
小さい子でもたくさん楽しめました♪
一番喜んでいたのは、とーてっも広い展望デッキ!!
我が家だけでなく、他にも家族連れでいらしていたお子さんも、
みーんな大きな声をあげながら走り回っていました
カフェもあり、天候に左右されずに楽しめる場所だったので、
ぜひ、一度足を運んでみてくださいね!
(夜はライトアップもしているので、たまには夫婦でのデートもいいと思います
)

はたらくくるまのサファリパーク
2020-08-11
白山市で開催された、くるまのサファリパークに行ってきました。
暑い日だったので、車に乗ったまま見学できるのがすごくいい!!!
このイベントの一番の目玉は、日本に数台しかない『ダイナソーコンクリートポンプ』車は
車の中から見上げるのが大変なくらい、とても大きかったです。
パワーショベルも、動いているところを近距離で見ることがなかったので、
大人でも結構楽しめたイベントでした
(子どもは、ちょっと怖かったようですが・・・笑笑)
コロナで外出が思うようにできないけれど、
こういうイベントだと参加しやすくていいですよね☺

国土交通省 優良建設技術者表彰&優良工事表彰、2020年度工事成績優秀企業認定証
2020-07-28
先日、「H30能登管内道路冠水対策その2工事」の現場代理人・監理技術者として従事した社員さんが
『国土交通省北陸地方整備局長表彰 優良建設技術者表彰』を、
併せて当工事も『金沢河川国道事務所長表彰 優良工事表彰』を頂きました。
後日、表彰式が中止となった2020年度工事成績優秀企業認定証も届き…♪
今月はたくさんの表彰を頂けて、嬉しい限りです
コロナに負けず、地域のみなさまが安心して生活できるよう
後世に残せる良いものをこれからも創っていきたいです
施工に携わった皆様方、ご協力頂きました方々、ありがとうございました(^^)

建災防 事業場優良賞
2020-07-20
『建設業労働災害防止協会 石川県支部金沢分会長表彰』の事業場優良賞として、
「大浦千木町線大浦高架橋新設工事(山側下部工その3)」が選ばれました。
コロナの影響で残念ながら表彰式はありませんでいたが、
施工中も安全管理に十分配慮し、より良いものを造るため、日々精進して参ります

一社員のひとりごと(2019年)
令和元年度 功労者表彰・永年勤続従業員表彰
2019-05-24
(一社)金沢建設業協会の『令和元年度 定期総会』にて功労従業員表彰並びに永年勤続従業員表彰が
ありました
弊社からもそれぞれ各1名の表彰を頂くことが出来ました
スバラシイ~
令和初の優良従業員表彰
ですね
おめでとうございます
詳しくは(一社)金沢建設業協会HPにて。

作ってみました~
2019-05-13
某100均にて売っていたナノブロック的なこちら。
気になっていたので作ってみました(笑)
意外と可動域もあって100円とは思えない

クオリティ高し

GWいかがお過ごしですか?
2019-05-10
この仕事についてはや15年強…いまだかつてこんなにお休みをいただいた事のない まさかの10連休
皆様いかがお過ごしでしょうか
S家は特別な旅行もせず、ご近所を散歩しまくり公園三昧でございました…
ちょうど松任駅の前にある藤棚も見ごろを迎えておりました
たまたま街中をドライブしていた時に信号待ちで21世紀美術館の横に止まって、あまりの人の多さにビックリ
観光客が押し寄せてたんでしょうかね
東茶屋街も人や車で溢れていました~
唯一お出かけしたといえば、福井県鯖江市にある西山公園でつつじ祭りというのが開催されていたので
見に行ってきたくらいかなぁ~屋台がたくさん出ていて、鯖江市とのことでサバエドッグを頂きました
お子ちゃまは色の付いたわたあめがヒットしたらしく、夢中になって食べておりましたが口の周りやら
口の中やらがすごい色に染まっていました…
あとはノンビリ~誰も居ない海でのシャボン玉。風がほぼ無風だったのでシャボン玉もなかなか飛んでいかない
長かったようで短かった10連休でした

春だ!お花見だ!歓迎会だ!
2019-04-24
先週末の4月20日、新年度1発目の飲み会がありました
今回お世話になったお店は金沢駅前のライブ1ビル地下にある「海ん中」さんです
お料理がとても美味しくて、舌の肥えた石川県民を刺身盛で唸らせるほど
鮮度の良いものばかりでしたよ
Sはホタルイカのお刺身初めて食べました
うま~い
おかげでみなさんのお酒もスイスイ進む(笑)



お店の方々、ありがとうございました
〆には今年度入社したAさんより一生懸命頑張りますので宜しくお願いします
とのお言葉を頂きました
男性の多い会社なので、現場紅一点頑張って欲しいものです
そして写真にはありませんが、2次会にはいつものお店へ~
新入社員のAさん、このようなお店は初めて入ったとのことでしたが(そりゃそうですよね 笑)
臆することなくカラオケを歌いきっておりました
根性ありますね

新年度になりましたね!
2019-04-08
新年度が始まりました~!
初々しいスーツ姿の方々を見かけると頑張れ
と応援したくなるSです
桜の見ごろ
に入学式・入園式があるのも素敵ですよね
伏見川沿いの桜もモコモコしてきていたので
お昼の時間帯に会社を抜け出し撮影してきました
今年は気温が少し低いので長く楽しめそうですね
