過去ブログ(2019)
一社員のひとりごと(2019年)
即位礼正殿の儀にて…
2019-10-25
10月22日、即位礼正殿の儀にて平日が祝日に変更されたので S家は一路 富山にあります
富山市ファミリーパークへ遊びに行ってきました


到着して動物園の入口へ行って初めて、無料と言うことに気づく…
ラッキー

まさかの無料
おかげさまで ありがた~く楽しませて頂きました
この動物園、入場料が安めの割には敷地が広い
歩いても歩いてもまだ回り切れない~
それでも子供も抱っこしてとは言わずに、最後までしっかり歩き続けて回りきりました
親のほうがぐったり疲れてしまいました(笑)
秋晴れになった空に たくさんのトンボが飛び交って…ホントに気持ちのいい日でしたよ~
毎年恒例お芋掘り~☆
2019-10-16
毎年恒例、金沢市の議員さん主催のお芋掘りに参加させて頂きました
お友達家族もお誘いして まるでピクニック気分
開会式にて市議・県議の挨拶があり、その後に番号札順にお芋畑に移動
自分たちの割り当てられた畦にたどり着き、一心不乱に掘る!掘る!!掘る!!!
こちらの畑は砂地なので、お芋もまっすぐ下に向かって成長しているのと、結構な大きさ
なので どれだけ掘ってもまだまだお芋…(笑)そんなお芋を最終的に引っこ抜いたら
凄い大きさのお芋でした
たくさん収穫して満足
ついでにさつま芋の蔓も頂いちゃいました
収穫したお芋サンたちはみんな、各自持参の袋に入れてよっこらよっこらと運びます


ありがたいことに、私たち2家族のお芋は畑の担当の方が運んでくれてとても助かりました~
さぁて、たくさんのお芋サン達 何の料理にしようかな~
楽しみです
令和元年度 店社安全大会開催~
2019-10-04
弊社の令和元年度安全大会が10月1日(火)14:00より石川県地場産業で行われました。
今年も協力会社の方々にたくさん来て頂き、社員合わせて約50名の参加者となりました

労務安全協議会会長からの大会式辞より始まり、個人安全衛生表彰にて2名の表彰がありました
受賞されたお二方、おめでとうございます
続いて㈱マキタさんによる講演会『電動工具の使用上の注意事項』
がありました。
映像による説明と分かりやすい資料にて講演を行って頂きました
電気・作業者に関する安全事項や工具のお手入れ方法、バッテリーの寿命を延ばす上手な使用方法
など…電動工具も使用方法を間違えばケガに繋がる恐れもあるので 正しい知識を学べる良い機会
となりました
㈱マキタ 金沢営業所の堀所長さま、ありがとうございました
講演のあとは弊社の社長よりご挨拶。「安全に近道はなく、日々の取組みで無災害を続けていくし
かない。全ての災害防止へ皆さんにご協力をお願いしたい。」と呼びかけました。
最後に安全表彰を受賞したIさんより大会宣言です
今後も無事故・無災害を継続していく事を誓
いました。
それでは みなさま どうぞご安全に
金沢城鼠多門寄進事業 記名会に参加!
2019-09-18
9月14日、金沢城鼠多門の寄進事業にて記名会があり 僭越ながらSが会社の代筆で参加しました
金沢城内の五十間長屋にて記名会が行われていました。Sは石川県に長く住んでいるのに初めて五十間長屋
に入るという…笑 普通は入るのにお金かかるんですね
知らなかったです
今回は木の板に記名するタイプで、他にも瓦に記名するバージョンのものもありました
どちらも白い手袋
を付けての記名でした。記名した内容は見えなくなってしまいますが、こんな時に自分の字が上手だったら
良かったのになぁ~と切に思います
羽咋の建設業協会より寄進された会社の分は 達筆なお爺さんが墨と硯を持って素敵な筆で記名を取りまと
めてされていました。(多分、遠いので委託されたんでしょうね)
記名を終えて、五十間長屋の中を一通り見て回り 急な階段を登って菱櫓(ひしやぐら)に上がって外を眺めた
りしました
外には記名会の記念のパネルがあり、もちろん子供に顔を入れてもらって記念写真を撮りまし
たよ
遅れた夏休み旅行~♪
2019-09-11
Sは9月4~6日、お休みを頂きまして遅ればせながら夏休み旅行に行ってまいりました



行先はというと三重県にあります『ナガシマスパーランド』に併設された『アンパンマンミュージアム名古屋』。
こちら名前に名古屋と付いていたのでてっきり名古屋にあるものと思っていたら、お隣の三重県でした(笑)
ナガスパの近隣在住の友人家族と合流し、いざアンパンマンの世界へ
かなりゆ~っくりと楽しめました
これは平日旅行ならではですよね
アンパンマンとツーショット写真も
撮影出来ました
ナガスパで子供用の乗り物パスポートと、大人1人分だけカンガルーパスポートなるものを購入し 子供が乗
れる乗り物をハシゴしました
子供用だから大したことないだろうとタカをくくっていたS………やられた
どれも思ったより振り回される
ぐるぐるぐるぐる~
上下にも意外と動く
そして足漕ぎする物もあるの
で足がパンパンwww 子供は全然平気だったようで、Sが気持ち悪くなりダウン(笑)
次の日に鳥羽水族館へ~
こちらの水族館、展示されているお魚さんの飼育種類の数が日本一
らしいです!館内も綺麗で工夫された
空間作りに子供よりも親が釘付け
マナティー大きいぃ~
スナメリ可愛いぃ~
ラッコのお食事タイムがたまらないぃ
とキャーキャー騒ぎ
まくっていたのはSです…(笑)子供はアシカのショーがお気に入りでした。ショーが終わった後に練習中の
アシカがいて、その練習の姿に拍手喝采でした
帰り道は高速でやわやわと帰宅~楽しい楽しい旅行でした
また計画して出かけよ~っと